![]() |
|
滅びのバースト・ストリーム!!
やって来ました。大手会社社長の愛用カードです。原作では双六も持っていたこのカード、社長さんはマフィアを雇ってまでして3枚手に入れました。恐ろしい話ですね・・・。
レアリティは劣ることなくレリ・ウルを維持しています。やはり人気はあるようです。
〈使用するにあたって〉
遊戯王Rのウィラーはこう言っています。
「俺に言わせりゃ青眼の白龍なんて、実戦では使えない単なる観賞用のカードだね。」
本当にそうでしょうか?
実際ブルーアイズの専用カードだって出ているし☆8で攻撃力3000はかなり強い方だと思います。
ブルーアイズはいかに召喚するかで勝負が決まると思います。
カイザー・シーホース
光属性モンスターを召喚する時、2体分の生贄になるカード。SD海馬ではウルトラで一緒に入ってたカードです。
常識の範囲ですね。
正義の味方 カイバーマン
思いっきり海馬にマンを付けただけです。バレバレです。これは最近になって出てきたカード。これが1番速く出せるかも。
白龍の聖騎士
シーホース同様、これも常識カード。《ミスティック・ソードマン LV4》と同じ効果を持つ強力カードなので、ここぞという時にブルーアイズを召喚しましょう。
あとは《モンスターゲート》、《名推理》、《デビルズ・サンクチュアリ》などがありますが、召喚できるかどうかが少し不安です。
やっぱり地味に生贄2体用意するのが妥当なのかな。
専用カードも一応出しておきますね。
滅びの爆裂疾風弾
「青眼の白龍」が自分フィールド上に表側表示で存在している時のみ発動する事ができる。相手フィールド上のモンスター全てを破壊する。このカードを発動したターン「青眼の白龍」は攻撃できない。
青眼の光龍
このカードは通常召喚できない。このカードは自分フィールド上の「青眼の究極龍」を生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。このカードの攻撃力は自分の墓地のドラゴン族モンスター1体につき300ポイントアップする。また、このカードを対象にする魔法・罠・モンスターの効果を無効にする事ができる。
青眼の究極竜
「青眼の白龍」+「青眼の白龍」+「青眼の白龍」
〈サンプルデッキ〉
モンスター | 魔法 | 罠 |
青眼の白龍×3 ブラッド・ヴォルス×3 同族感染ウィルス 魔導戦士 ブレイカー クリッター メタモルポット |
サイクロン スケープ・ゴート デビルズ・サンクチュアリ×2 デルタ・アタッカー×2 ブラック・ホール ライトニング・ボルテックス 王家の神殿×2 強奪 強欲な壺 月の書 光の護封剣 早すぎた埋葬 打ち出の小槌 大嵐 魔法石の採掘×2 モンスターゲート×2 名推理 |
メタル・リフレクト・スライム×3 リビングデッドの呼び声 強欲な瓶×3 八汰烏の骸×3 激流葬 死霊ゾーマ×3 無謀な欲張り |
気づいた人はもう分かったと思う。そう、実はこのサンプルデッキは1Killデッキなのです。
どこが1Killかというと、《デルタ・アタッカー》が入っているからです。これにより、ブルーアイズを3体場に出して発動すれば、9000ダメージが狙えるわけです。
《ブラッド・ヴォルス》でも5700ダメージですよ。その内このデッキは特許申請しようと思っています。(嘘