![]() |
|
ハンマー・クラブ・デス!!
ハンマー倶楽部です?(殴
定期購入限定カードの1枚、グリーン・バブーンです。原作では遊戯王Rに登場し、ミセス・マイコの使用カードでした。しかしその時は《暗黒魔族ギルファー・デーモン》によって倒されてしまいあっけなく終わるという悲惨なカード。しかしOCGの効果は原作の効果と一味違います。
〈使用するために〉
「自分フィールド上に存在する獣族モンスターが破壊され墓地へ送られた時、1000ライフポイントを払う事で手札または墓地からこのカードを特殊召喚する事ができる。」
原作とそっくりですが、一箇所だけ違う点が。
そう、このカードは墓地からの特殊召喚も可能なのです!中々良く出来た効果です。《野性解放》を使った後破壊されも、その後獣族モンスターが破壊されたら1000払って特殊召喚!
また、獣族モンスターが破壊されるのは戦闘だけではない所もこのカードの特徴の1つです。なので他のモンスターが《野性解放》を使って破壊されたときにも特殊召喚が可能なのです。
野性解放
フィールド上に表側表示で存在する獣族・獣戦士族モンスター1体の攻撃力は、そのモンスターの守備力の数値分だけアップする。エンドフェイズ時そのモンスターを破壊する。
失った1000のライフは、同じ獣族である《素早いモモンガ》で回復すると良いでしょう。ってかそれしかない(ぁ
生贄召喚をするよりも、この効果で召喚した方が断然良いので早めに《天使の施し》や《おろかな埋葬》などで墓地に送りましょう。
獣族専用カード《キャトルミューティレーション》は、☆7なので《百獣王 べヒーモス》、《ビッグ・コアラ》と入れ替えることが可能です。
百獣王 べヒーモス
このカードは生け贄1体で通常召喚する事ができる。その場合、このカードの元々の攻撃力は2000になる。生け贄召喚に成功した時、生け贄に捧げた数だけ自分の墓地の獣族モンスターを持ち主の手札に戻す事ができる。
キャトルミューティレーション
自分フィールド上に表側表示で存在する獣族モンスター1体を手札に戻し、手札から戻したモンスターと同じレベルの獣族モンスター1体を特殊召喚する。
〈サンプルデッキ〉
モンスター | 魔法 | 罠 |
百獣王 ベヒーモス×2 森の番人グリーン・バブーン×3 怒れる類人猿×2 イグザリオン・ユニバース 激昂のミノタウルス×2 漆黒の戦士 ワーウルフ 魔導戦士 ブレイカー 巨大ネズミ×3 クリッター 素早いモモンガ×3 メタモルポット ハネハネ×2 聖なる魔術師×2 |
サイクロン スケープ・ゴート ライトニング・ボルテックス 強制転移 強奪 月の書 光の護封剣 早すぎた埋葬 大嵐 天使の施し 百獣大行進×2 野性解放×3 貪欲な壺 |
キャトルミューティレーション×2 リビングデッドの呼び声 激流葬 聖なるバリア−ミラーフォース− |