サイバー・ドラゴン |
ATK/2100 DEF/1600 ☆5 光 機械族 CRV-JP015 |
相手フィールド上にモンスターが存在し、自分フィールド上にモンスターが存在していない場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。 |
「手札から、『サイバー・ドラゴン』を、特殊召喚する!!」
GXでおなじみの《サイバー・ドラゴン》の登場です。GXではカイザー亮が使用しているモンスターです。
今日なんか《キメラティック・オーバー・ドラゴン》なんか出しちゃってたし。人格変貌してたし。カイザーなら《カイザー・グライダー》とか《カイザー・ドラゴン》とか使えよ。
え?後に言った方は使えないって?・・それを使いこなしてこそカイザーさ(汗
〈使用するために〉
サイバー・ドラゴン単体で攻撃しても十分使えますが《パワー・ボンド》、《サイバー・レーザー・ドラゴン》、《サイバー・エンド・ドラゴン》などの関連カードがあるので、そっちの方も使いこなしてみたいと思います。
@生贄に使う。
せっかく特殊召喚したのだから同じターンで生贄召喚もしたい。そんな発想で生まれたのが昔のサイドラ帝でした。
《デビルズ・サンクチュアリ》という代物もありますが、いつでも出せるという長所の代わりに耐久性の無さ、維持コストの高さからサイドラの方が強いと自分は思っています。
サイドラを入れる=機械族専門デッキ(またはスタン)となっているので、生贄を要する機械族モンスターをいくつか紹介。
生贄2体の機械族 |
生贄1体の機械族 |
古代の機械巨人 |
人造人間−サイコ・ショッカー |
《人造人間−サイコ・ショッカー》、《ブローバック・ドラゴン》辺りが活躍してくれそうです。
サイドラが苦手な魔法・罠カードの除去には《巨大戦艦 テトラン》が使えそうですね。
A専門カードを使う。
サイバー・ドラゴン専門カード
モンスター |
魔法 | 罠 |
サイバー・レーザー・ドラゴン |
パワー・ボンド(専門?) |
アタック・リフレクター・ユニット |
サイバー一色ですね。《サイバー・バリア・ドラゴン》か《サイバー・レーザー・ドラゴン》、どちらを取るか迷いますね。
《パワー・ボンド》はほぼ必須かと思います。やはりサイドラは融合してこそ輝くものなのでしょうか・・?
〈デッキ構築〉
結局「機械族サイドラ主体ber」に決めました。
今サイドラを縁の下の力持ち的な存在で支えている《プロト・サイバー・ドラゴン》は必ず入れましょう。まあ2枚くらいで良いでしょうけど。
《パワー・ボンド》、《サイバー・ドラゴン》、《リミッター解除》などのキーカードを手札に呼び込む為に、《打ち出の小槌》、《貪欲な壺》、《死者転生》、《聖なる魔術師》なども必要です。
《サイバー・エンド・ドラゴン》、《サイバー・ツイン・ドラゴン》などが苦手とするモンスター効果(特にリバース効果)は《生命吸収魔術》(パワー・ボンド発動時のライフ回復狙い兼)、《天罰》などで防ぎ、罠カードは《人造人間−サイコ・ショッカー》、《ブローバック・ドラゴン》で破壊しましょう。魔法カードは《レアメタル化・魔法反射装甲》で耐えてください。
モンスター | 魔法 | 罠 |
人造人間−サイコ・ショッカー ブローバック・ドラゴン サイバー・ドラゴン×3 スチームロイド×2 月読命 魔鏡導士リフレクト・バウンダー 同族感染ウィルス 魔導戦士 ブレイカー スフィア・ボム 球体時限爆弾×2 プロト・サイバー・ドラゴン×2 サイバーポッド 聖なる魔術師×2 融合 サイバー・エンド・ドラゴン×3 サイバー・ツイン・ドラゴン×3 |
エネミーコントローラー×2 サイクロン スケープ・ゴート タイムカプセル パワー・ボンド ブラック・ホール ライトニング・ボルテックス リミッター解除 強奪 強欲な壺 死者転生 神秘の中華なべ 早すぎた埋葬 打ち出の小槌 大嵐 融合×2 融合解除 貪欲な壺 |
リビングデッドの呼び声 レアメタル化・魔法反射装甲×2 激流葬 生命力吸収魔術 天罰×2 |